2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

札幌の子供たちと自然

昨日は、かがく探検隊コーステップのメインコーナー「研究室に行ってみよう」の収録がありました。このコーナーは小学生の子供たちが北海道大学の先生の研究室を訪問し、 「先生はどんな研究をしているんですか?」という質問から取材を始めます。放課後4時…

コンテンツディレクション演習

先週の土曜日の演習は「コンテンツディレクション」。コンテンツディレクションといっても「企画」「計画」「制作」の各段階によって異なり、扱う範囲は非常に広いのだが、今回は「企画」に絞ることにした。いずれ機会があれば、「計画」「制作」についても…

あなたも

おうちで過ごすあなたも。電気を消して、しばしの闇を共有しようよ。100万人で一緒に。(難波)

ミステリーみんたる

CoSTEPの教員がよく食事するれすとらん「みんたる」(北区・北14条西3-1-1)でも、「ミステリーみんたる」というイベントが予定されています。コーステップの異色の修了生、ミステリー作家坂野上さんが、「ミステリーよもやま話」を披露してくださるそうです…

「100万人のキャンドルナイト」

夏至の日の夜、8時から10時の2時間、みんなでいっせいに電気を消しましょう、と言うこのイベント、省エネだけでなく、世界の平和や、違う国に住む人々のこと、なにかゆっくり考えながら夜を過ごしましょうと呼びかけています。もし、ほんとに、みんなが電気…

はじめは「暗闇カフェ」でした

2000年、アメリカの原発推進政策に反対して、カナダで「自主停電運動」が起きたそうです。それに触発された数名の日本人が月に一回の「暗闇カフェ」を始めました。その後、ある有機食材宅配の団体が会員に「でんきを消してキャンドルを」と呼びかけ、その輪…

おまけ

昨年度の修了生が、新天地から手紙を送ってきてくれました。手書きの文字からは、新しい生活が落ち着いてきたことが伝わってきました。なんでもかんでも、ラブレターや別れ話でさえメールですませちゃう時代だから、直筆のお手紙はほんとに、うれしいです。…

読者からのお便り

私は、今年、北海道新聞の「私の新聞評」というコーナーを4ヶ月に一度書かせていただいております。東京で朝日や読売や毎日を読んでいる方にはわからないかもしれないですが、北海道においては、北海道新聞は、他の全国紙に圧倒的な差をつけて愛読者を持って…

mixi

ミクシーというソーシャルネットワークサイトに登録しているのですが、そこのプロフィールを見た人から、仕事の依頼が来ました。ミクシーは仕事のネタになる、ならないという議論は以前からありましたが、私は仕事探しのためではなく、子供時代転校が多かっ…

ラジオ番組

「かがく探検隊コーステップ」の「研究室に行ってみよう」でインタビュアーを務めてくれた小学生から、メールをいただきました。とっても楽しくて、また参加したいということでした。電気とか機械が好きなので、今度はそういう話が聞きたいというリクエスト…

先週のコーステップ&応援団がんばれ!

今日、といっても日付が変わってしまいましたが、毎週土曜日に授業があるコーステップ教員は、日曜日が貴重な休日です。 しかし、北海道の夏は行事が多い! 難波はこの週末、夫が出張で不在。てんてこ舞いでした。土曜日はお弁当を作って、午前中保育所の遠…

ブランコでゆらゆら

北海道はずいぶん日が長くなってきました。私(難波)の子供は、最近補助なしの自転車に乗れるようになったのがうれしくて、 毎日学童と保育所から帰ってきたら、公園に自転車に乗りに行きたいと言います。 今日は、日暮れ前のわずかな時間ですが、子供と一…

ウェストサイズで診断する病気って・・・?

北大は学園祭中です。メインストリートは、各国料理の屋台でにぎわっています。北大には、80カ国から800人の留学生が来ているそうです。 お昼は我々教員たちも、屋台ストリートをぶらついて、お腹を満たしました。 ところで、難波は今年、とある新聞の新聞評…