2008-01-01から1年間の記事一覧

書評のワザと効果

細々とライター家業を続けている難波にも、ときどき書評の依頼が来ます。某雑誌の来月号掲載の書評を頼まれて、週末は、「おすすめの本」を探していました。今時、書評は、ブログの主要なネタですし、タダで読めるよい書評がネット上にざくざく転がっていま…

IC

ICC(NTTインターコミュニティーセンター)というのがあります。 西新宿の東京オペラシティータワーに。 InterCommunication という雑誌を発行していました。 リニューアルして、書店売りする雑誌から 『IC』というフリーペーパーに変わりました。 2008年秋…

初音ミクNight

わたし、初音ミク。 札幌で生まれた人気者なの。 みなさん、サイエンス・カフェって知ってる?科学やテクノロジーのお話しを、気軽に楽しめるんですって。10月12日、ミク、札幌でサイエンス・カフェにデビューするのよ。ミク、歌は得意だけど、おしゃべり苦…

3歳のお誕生日おめでとう

今日、10月1日でCoSTEPは開講3周年を迎えました。昨日で、スタート時からのメンバー岡橋さんが退職され、 来月か再来月には、新しいスタッフを迎える予定です。8人の専任教員のうち3人が入れ替わることになります。この1年を振り返るとき、立ち上げからのス…

必要な情報はどこにあるのか

2004年12月、福島県の県立病院で、出産中の女性が失血死しました。 私事ですが、先日出産した身内が、実に2リットル以上も出血しました。 予見されていたので、自分の血液を採り貯めており、その輸血で存命しています。 出産ではまれに、大量出血することが…

俳句、第2期はじまる

この1年間、ずいぶん俳句について、まじめに考えてきました。 CoSTEPの受講生でも、札幌近郊外に住んでいる方はご存じないと思うので解説しますと、「科学と場所」をつなぐ「散歩でサイエンス」の後を継ぎ、昨年秋から、CoSTEP受講生はライティングの実習・…

ありがとう金森くん

氷コアと金森くんと記念写真 「どんなふうにびっくりしたかは、後ほど」と書いて、 1週間以上たってしまいました。すいません。さて、極低温体験とはどんなものだったかを、お伝えします。7月16日の午後、CoSTEP1期修了生にして、 4期、もう一度受講中の金森…

低温体験!

生まれて初めて、マイナス50度の世界を体験しました。 マイナス22度の世界とマイナス50度の世界と合わせて、1時間近く極低温環境にいたら、 6時間経った今も、体がびっくりしています。どんな風にびっくりしたかは、また後ほど。

復刻版

たまにリアル本屋さんに行って、ぶらぶらするのは、何よりの楽しみです。昨日は、ぶらぶらしたあげく、まとめ買いをして、本屋さんを満喫。児童書コーナーで、ずっと会いたかった本と、感動の再会を果たしました。みどりいろの童話集ラング世界童話全集〈1〉…

すべての芸術は音楽を目指す

「すべての芸術は音楽を目指す」ということばがあるらしい。 一橋論叢1998年3月号に載っている河村錠一郎さんの「研究ノート」によれば、19世紀後半の文学者や美術家たちが、音楽という表現システムの相異と類似を意識して発した言葉だという。 これを教えて…

セルフ・グローバリゼイション

市民メディアセンターには、誰に頼まれたでもなく、お金のためでもなく、発信したい人たちが集まってきています。 この人たちを突き動かしたものはいったい何なのでしょうか。 彼らが見つけようとしているものはいったい何なのでしょうか。この疑問を、北海…

Volunteerのすすめ

「ボランティア」を「奉仕活動」と訳すのは間違っています。 「Volunteer」は「自ら進んで活動する」ことやその活動を指す言葉です。 今日は、北海道大学に開設された「G8市民メディアセンター」のお手伝いに行ってきました。 写真中央は、北大メディアセン…

高校で「初音ミク」の授業

6月26日、CoSTEP3期修了生の田中徹さん(本業は新聞記者)が、 北海道札幌平岸高校で、「初音ミク」の授業をしてきました。 「初音ミク」とは、VOCALOID(声の楽器)と呼ばれるコンピューター用ソフトの名前で、そのソフトのイメージキャラクターになってい…

御茶ノ水橋

JR御茶ノ水駅のわきにある聖橋の下には、線路が走っています。 地下鉄丸ノ内線が、この川を渡る間、一瞬だけ外に出ます。 私は、御茶ノ水橋の上から聖橋側を見る、 この風景が大好きです。 この風景を切り取ったモノクロ写真を、 研究室に飾っています。 今…

CoSTEPは市民メディアセンターを応援します

タイトルの市民メディアセンター、6月末からサミット期間中、札幌市内3か所に開設の予定です。運営は、「NGOの活動と協力しながら、世界の市民メディアを支援協力する」目的で作られた「G8市民メディアセンター札幌実行委員会」が担っています。副委員…

「きぼう」を見上げよう(追記)

今日、6月4日午後8時から大通り公園西2丁目広場で、 札幌上空を通過する「国際宇宙ステーション」を観察する会があります。 なんと今日見られるのは、北海道内だけ。 いやあ、貴重だわー。 見なくっちゃ。 この国際宇宙ステーションには、日本人宇宙飛行士の…

総理か県庁職員か

ありえなーい、ことがたくさんあるのは、さておき、 「県庁の星」(2006年)がおもしろかった。 先日、テレビで放映されていたのを見ました。 エリート地方公務員が、リゾート開発のビッグプロジェクトにのっかって出世しようとしてたのが、 傾き気味のスー…

サイエンス・カフェ札幌の伝統

明日はいよいよ、今年度初のサイエンス・カフェです。 4期「対話の場の創造実習」の受講生のみなさん、渡辺さん、三上さん、よろしくお願いします。 私にとって、サイエンス・カフェ札幌のファシリテーターを務めるのは、 第3回以来、およそ2年半ぶり。 実習…

ユニセフの人が来た

今日、帰宅すると、子どもが、「ママ、今日東京からユニセフの人が来たから、お話聞いて」と言いました。すわ「児童ポルノの話か!」と身構えて、「お風呂でゆっくり聞いてあげるね」ということにしました。 子どもの話によると、「ユニセフの人」は東京から…

コ関連、結成の動き

昨日、一昨日とで選科Bコース、本科コースの通常授業がスタートし、 本年度のCoSTEP授業が一気に開花した感じです。 教員は久しぶりの通常授業で、緊張状態で2日間を過ごしました。 昨日は無事スタートしてほっとし、久しぶりに8時間寝ました。 今朝起きて…

ぼくらのチームのリーダーは

5月10日、いよいよコーステップ第4期が開講しました。 本科22名、選科A31名、選科B30名の受講生の皆さん、 一年間(といっても、ほんとは、たった10ヶ月)よろしくお願いいたします。 開講式には、国立天文台広報室長の渡部潤一先生から、 天文台広報と、冥…